業態サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所番号2090400256郵便番号〒394-0047住所岡谷市川岸中3-4-1TEL0266-75-2525FAX0266-75-5509沿革平成22年2月設立。令和6年3月よりサテライト型小規模多機能型居宅介護として操業
従来それぞれが別の事業所でサービス提供されていた「通い」、「訪問」、「宿泊」が、ひとつの事業所で提供されるものです。
どのサービスも、同じ事業所の職員が対応するため、統一感のあるサービスを受けることができて安心!
料金は分かりやすい、ひと月毎の「定額制」です!
一人ひとりのペースに合わせて、充実した日常をささえます。
ご自宅への送迎、健康チェック、食事、入浴、機能訓練、レクリエーションなどのサービスを提供いたします。
お客様・ご家族の必要に応じて、短期間の宿泊ができます。
通いや訪問と同じ顔なじみのスタッフが一緒に泊まってサービスを提供します。個室でお泊りいただけます。
ご自宅において手助けが必要な場合には、お伺いいたします。一人暮らしの方も安心です。
ご希望や状況に応じて、通いや泊まりと同じ顔なじみのスタッフがご自宅に訪問してサービスを提供します。
小規模多機能型居宅介護は少人数の登録制なので、お客様一人ひとりのご要望に寄り添い、顔なじみのスタッフによる統一したサービスを提供いたします。
登録人数:18名(通い:12名)/1日
事業所により人数は異なります。
医療的なケアとは、「胃ろう」、「床ずれのケア」、「インシュリン注射」、「在宅酸素」、その他在宅で生活するうえで必要な医療的ケアのことをいいます。
詳細はご相談ください。
岡谷市、下諏訪町
※ 上記以外の地域の方は原則として当事業所のサービスを利用できません。
※受付・相談については、8:30〜17:30となります。
同居のご家族は仕事で帰りが遅くなることもあり、ほぼ一人で過ごされている日中の様子を心配されていました。
※ デイサービスのご利用時間は、9:00〜16:00ころが多いですが、早朝や夜遅くまでのご利用にも対応可能です。※ ご家族が急なお仕事などによって帰宅できない場合も、お部屋に空きがあれば、そのまま宿泊可能です。
お客様のご都合に合わせて、
柔軟に対応いたします。詳しくはお問い合わせください。
※ 自己負担額は原則として利用料金の1割となります(一定以上の所得がある場合は、所得額に応じて2割もしくは3割負担)。
定額のサービス料の他に、職員の体制、認知症の程度、利用開始時、入院一カ月後の再開時、職員の指定資格の保有によって料金が加算されます。
和が家では、介護度によりますが、概ね¥5,000程度になります。
加算額について詳しくはお問い合わせください。